2009年07月25日

平常心

これは選挙用品ではございません。

来週にはフランスに向けて旅立ちます。

合気道、居合道の講習会で売られています。

書かれた文字は「平常心」。


弊社のペーパーナイフです。

一味振りかけてと考えた物です。

幾分高いのに、無印物より良く売れます。

漢字が好かれるんですね。

心機一転なんてのもあります。

四国では自社所有の庭園名を入れてお土産にと言う要望もいただきました。

何があろうと「平常心」で。

難しいけど。
  


Posted by 輝 at 08:25Comments(0)

2009年07月24日

コフの爪切り、メーカー社長様から電話です


先日の日経プラス1で紹介されました。

メーカー社長様から電話です。

動画で紹介したお礼でした。

新聞の威力はスゴイでした。

数は差し控えますが、喜んでいらっしゃいました。

ウエブ層とは違うお客様でしょうか。

何はともあれよい物紹介できて最高です。

再度特徴のご紹介です。

持ち手の長い爪切りです。

足の爪まで楽に届きます。

機能的特徴の第一は
長めの持ち手がテコの原理で、通常の爪切りより軽い力で爪を切る事が出来ます。

第二は
爪切りの刃の付いたヘッド部分が360度回転するので最も自分が使いやすい角度から爪を切る事が出来ます。

腰痛の方でもかがんで楽々爪切り。

リューマチ患者様、太り気味の方、妊婦さんでも爪切りが楽です。

右利き、左利きに関わらず左右どちらからでも同じように使えます。

持ち手がアルミ素材ですので、軽量です。

リューマチ患者様の機関誌、生活便利帳です。

この本は社)日本リウマチ友の会で発行されている「流:ながれ」と言う刊行物。

自助具が掲載されています。

この中の爪きり(コフの爪きり)を動画で紹介致します。

お電話での問い合わせも増えてきました。

近々展示会でも紹介していただけるそうです。

製造は岐阜県関市(小坂刃物製作所)

希望小売価格

2,730円(税込・送料別)

色は薄い赤色(紅色)・銀色があります。


★ご注文・お問い合わせは★

お待ちいたしております


★電話でのご注文・お問い合わせは★

TEL(048)431-6600



  


Posted by 輝 at 20:27Comments(2)

2009年07月16日

お陰様です


微妙な変化です。

ブログ見てのお問い合わせが増えてきました。

電話8割、メール2割です。

しっかり対応を心がけます。

商材の紹介もいただいております。

人の恩に報いるように頑張ります。

ありがとうの心で。  

Posted by 輝 at 15:28Comments(0)

2009年07月11日

NIKKEI PLUS1で紹介されました

今朝の日経プラス1で紹介されました。

嬉しくなって、再度アップです。

持ち手の長い爪切りです。

足の爪まで楽に届きます。

機能的特徴の第一は
長めの持ち手がテコの原理で、通常の爪切りより軽い力で爪を切る事が出来ます。

第二は
爪切りの刃の付いたヘッド部分が360度回転するので最も自分が使いやすい角度から爪を切る事が出来ます。

腰痛の方でもかがんで楽々爪切り。

リューマチ患者様、太り気味の方、妊婦さんでも爪切りが楽です。

右利き、左利きに関わらず左右どちらからでも同じように使えます。

持ち手がアルミ素材ですので、軽量です。

リューマチ患者様の機関誌、生活便利帳です。

この本は社)日本リウマチ友の会で発行されている「流:ながれ」と言う刊行物。

自助具が掲載されています。

この中の爪きり(コフの爪きり)を動画で紹介致します。

お電話での問い合わせも増えてきました。

近々展示会でも紹介していただけるそうです。

製造は岐阜県関市(小坂刃物製作所)

希望小売価格

2,730円(税込・送料別)

色は薄い赤色(紅色)・銀色があります。


★ご注文・お問い合わせは★

お待ちいたしております


★電話でのご注文・お問い合わせは★

TEL(048)431-6600



  


2009年07月08日

カービングナイフ砥ぎ講座


広尾のスタジオで開催。

宮大工さん、番頭さん、私の3名で出向きました。

皆様熱心です。


午前、午後あわせて23名が受講されました。

このような作品製作にはナイフの切れは大切。


実はこのカービングナイフ、伝統工芸師さんでも難しいと言う物。

宮大工さんもこの数ヶ月は悩んでいたそうです。

ふとしたひらめきで砥ぎの治具(補助用具)を製作。

以前、流れ職人(いるんですね、あちこちで修行しながらの)から聞いた一言がヒントだそうです。

講座終了後、「おまけ」でご家庭で使用の包丁、ガーデニング挟み、刈り込み挟みも砥ぎました。

広尾のマダムも麦わら帽子姿でガーデニング時に使用の刈り込み挟み登場。

さすがに優れた包丁や有名店のブランド包丁も砥がせていただきました。

勉強になりますね、人様の作られた包丁を砥がせていただけるのは。

良いも悪いも判ります。

またまた、新たなビジネスチャンス発見の一日でした。

帰りに番頭さん曰く、輝さん、現場が一番楽しいね。

こんな機会を作ってくれてありがとう。

当然、帰りは上野の焼き鳥屋さんで打ち上げでした。
  

Posted by 輝 at 14:37Comments(0)

2009年07月03日

居合稽古


この時間だけは、無心(になりたい)

稽古着に着替えて、平常心に。

一本目の所作を頭にえがきます。

気合が入ります。

でも体(肩)の力は抜きます。

考え方が仕事にも通じますね。



  

Posted by 輝 at 08:48Comments(1)