2009年09月26日
何か嬉しいです

新製品の設計企画で悩んでいます。
楽しみながらではありますが、肝の部分が決まらない。
職人さんからは、やんやの催促です。
ですが、閃きって突然出るんですね。
砥ぎのサービスを受けていますが、その中のナイフに大きいヒントがありました。
思わずニコリです。
これも運が良いなあと感じるひと時です。
Posted by 輝 at
17:54
│Comments(0)
2009年09月17日
お客様へお願い

徳蔵、高木輝雄です。
皆様、数多くのお問い合わせ、ご依頼を深く感謝致します。
本ブログからのコメントでのお問い合わせなどに付きましては、ブログ上への掲載は私の許可にて行っております。
万が一、非掲載内容をお書きになられても、承認許可しなければ掲載されませんのでご安心願います。
又、お問い合わせ、ご依頼などの返信時にはメールアドレスが必要となります。
投稿時にもメールアドレスは記載していただきますが、念の為にコメント本文にも記載いただければ尚、幸いです。
折角のお問い合わせでもご返信できない場合にはたいへん失礼に当たります。
何卒、宜しくお願い致します。
Posted by 輝 at
07:18
│Comments(0)
2009年09月03日
居合刀、極み

海外でも好評です。
もちろん国内でも好評です。
刀身のバランスが特に喜ばれます。
又、鞘の作りも丁寧ですねと評価されます。
この御刀、恥ずかしながら私の企画でできました。
関の若手の職方の協力なくては出来ませんでした。
面倒がらず、拵えにも気配りしてくれました。
フランス向けに付けた名前が「極み」。
いよいよ日本国内正式販売開始です。
是非、お声をお掛け下さい。
全景(太刀掛けです)
全景(抜き身)
刀身(刃文は直刃(スグ刃))
鍔(今回は影蝶の図です)
柄(正絹、利休茶)
柄と鍔と刀身
★ご注文・お問い合わせは★
お待ちいたしております
★電話でのご注文・お問い合わせは★
TEL(048)431-6600
Posted by 輝 at
16:56
│Comments(0)
2009年09月03日
居合刀、極み

海外でも好評です。
もちろん国内でも好評です。
刀身のバランスが特に喜ばれます。
又、鞘の作りも丁寧ですねと評価されます。
この御刀、恥ずかしながら私の企画でできました。
関の若手の職方の協力なくては出来ませんでした。
面倒がらず、拵えにも気配りしてくれました。
フランス向けに付けた名前が「極み」。
いよいよ日本国内正式販売開始です。
是非、お声をお掛け下さい。
全景(太刀掛けです)
全景(抜き身)
刀身(刃文は直刃(スグ刃))
鍔(今回は影蝶の図です)
柄(正絹、利休茶)
柄と鍔と刀身
Posted by 輝 at
16:56
│Comments(0)