2009年12月30日

クレームは種


海外からのクレーム。

商品の規格に対するご意見、深く感謝しております。

問題にも真っ向から向かう心を養えました。

現地の文化、考え方を理解し、持てる商品知識を多いに生かして行きます。

いただいたクレームを一つ一つクリアーすることが、今後の競争に勝つことと見つけました。

厳しいお言葉の中に、暖かいお言葉が入っていて本当に嬉しかったです。

徳蔵は新年早々にも改善改革を行います。

宜しくお願い致します。
  

Posted by 輝 at 11:36Comments(0)

2009年12月28日

年末の打ち合わせ

年内に打ち合わせをお願いします。

一人は越谷、一人は宇都宮、そして蕨に一人。

こんな時こそスカイプ(SKYPE)です。

冒頭、弊社の「招きネコダッペ」も登場。


掴みはOKです。

栃木弁にも合わせます。

打ち合わせ素材は事前にメールで送付。

これなら時間もお金も節約できますし、中身の濃い打ち合わせも無料で出来ます。

但し、歩いたり、訪問したりが少なくなり、メタボが心配にはなりますが。

2010年も健康で迎えたいですね。

皆様もお元気で良いお年をお迎え下さい。


  

Posted by 輝 at 12:20Comments(0)

2009年12月23日

居合刀レンタル開始


適切なキャッチがないので、「お味見システム」としました。

要するに居合刀の試し振りです。

自分の経験でも中々、自分の技量にあう居合刀にめぐり合うのは難しいです。

鍛錬を重ねれば、重ねるほど刀への要求は高度になります。

そこで初心者の方、これから購入を考えている方に居合刀の貸し出しサービスを考えました。

商品撮影に使用したものなどを中心に揃えてみましょた。

ネット販売の壁を越えたサービスにと考えています。

詳細はお問い合わせ下さい。

運が良ければ「胴田貫」もご用意できます。


★お問い合わせは★

お待ちいたしております


★電話でのお問い合わせは★

TEL(048)431-6600


  


Posted by 輝 at 13:34Comments(0)

2009年12月07日

検索キーワード


教えていただきました。

弊社販売の「コフの爪切り」

検索のキーワードに「柄の長い爪切り」と入れておくと良いですよ。

昨日、電話でご依頼を頂いたお客様からのご提案です。

感謝致しております。

  


Posted by 輝 at 05:46Comments(0)