2016年11月20日

懐かしいです。菜切り包丁黒打仕様

包丁砥ぎ講座で「菜切り包丁黒打」をお持ちになる方がおります。


お聞きすれば「おばあちゃま」からの引き継ぎ物とか。

大切に使われていますね。

私の母親の時代もこの包丁でした。
その後に三徳包丁(文化包丁)が生まれました。

当時は包丁砥ぎは男の仕事と言われていたとか。

隣のおじさん(当時の国鉄勤務)は夜勤明けには庭で包丁砥いでいたのを
よく見ました。

意外と難しい菜切り包丁の砥ぎ。
薄刃ですからね。

上手く砥げないと刃線が狂い、漫画「さざえさん」の場面で見かける
たくわんが繋がっている現象になります。

これもご愛嬌ですが。

話題のアニメ、「この世界の片隅に」にも登場していたこの包丁。

作者の時代考証にも感動です。




  

Posted by 輝 at 08:33Comments(0)