ヒントいろいろ

日経新聞、11月4日の夕刊。
王貞治を育てた、荒川 博さんの記事。
居合道、合気道から学んだ事。
羽賀準一先生の道場での事から。
「全力で切ろうとすると、人間は利き腕の力が入りすぎる。
左右のバランスをとる為に、利き腕を反対の腕に合わせなさい」
野球の場合はこれが絞り。
肩、腰に力が入れば、折角の力を止めてしまう。
もっとも大切なのは刀の切っ先三寸(バットは芯)に全身の力を集中すること。
と書かれていました。
バランス。
良いヒントです。
今週からの居合の稽古にも早速、いかさせていただきます。
Posted by 輝 at 09:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。