和包丁製作工程(焼き入れ)

いよいよ始まりました。

徳蔵作、和包丁の製作です。

柳刃、出刃、小出刃、薄刃と揃います。

焼き入れ

油気やよごれをとりさった包丁に、焼むら防止のため、包丁全体にどろ水を塗る。

これは、水に入れたとき、すぐに水をひきつけ、気泡を防止することで
はやく平均に、焼き入れができるためである。

焼き入れは、刃金の硬度を高めるために必要である。

どろ水をぬった包丁は、炉の後部の余熱で乾かす。

この時、熱を加えても落ちない土が必要で、どろ水は山土を水で溶かし
松炭の粉と砥石の粉をすこしまぜてある。

焼き入れには、包丁を炭火又はコークスで750~800℃に加熱する。

加熱した包丁を水で冷却する作業を「焼き入れ」といって、いちばん緊張する時である。

この場合、水はカルキ(塩素)を取り除いた物を使用する。

焼き入れ炉と水槽
和包丁製作工程(焼き入れ)
焼き入れ前
和包丁製作工程(焼き入れ)
泥塗り
和包丁製作工程(焼き入れ)
焼き入れ後
和包丁製作工程(焼き入れ)
焼き入れ炉
和包丁製作工程(焼き入れ)




Posted by 輝 at 07:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。